生活

コロナ社のコンプレッサー式除湿器を2年使用した!おすすめ!

梅雨や夏場の台風シーズンの雨の日だけでなく、家を空けるときなどには衣類の部屋干しをしなければならない日もありますよね。

衣類の部屋干しは、室内のムワッとした湿気だけでなく、雑菌の繁殖による生乾きのニオイもイヤですよね。

私もそんな部屋干しの悩みを抱えていたのですが、2年以上前からコロナ社(CORONA)のコンプレッサー式の衣類乾燥除湿機を使い始めてからは快適に過ごせています!

とてもおすすめできる製品なので紹介させてください!

本記事は以下の方を対象としています。

  • 衣類の部屋干しでの室内の湿気を軽減したい方。
  • 衣類の部屋干しでの生乾きのニオイを軽減したい方。
  • コロナ社のコンプレッサー式の衣類乾燥除湿機の使用感を知りたい方

衣類乾燥除湿機には2種類の除湿方式がある!

衣類乾燥除湿機には「コンプレッサー方式」と「デシカント方式」の2種類の除湿方式があります。

ざっくりと違いを一覧にすると以下の表のとおり。

みずもと
みずもと
それぞれの良いところを活かした「ハイブリット方式」もあるよ!(価格は高いけど・・・)

コロナ社のコンプレッサー式 衣類乾燥除湿機について

コロナ社(CORONA)とは

コロナ社(CORONA)は、新潟県に本社を置く、暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売を行っている会社です。

商号株式会社コロナ (CORONA CORPORATION)
本社新潟県三条市
創業1937年(昭和12年)4月
資本金74億49百万円(2022年3月31日現在)
事業内容暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器の製造・販売
従業員数連結 2,240名 単体 1,677名 (2022年3月31日現在)
主要生産拠点三条工場、柏崎工場、長岡工場
上場証券取引所東京証券取引所 スタンダード市場(証券コード:5909、業種:金属製品)
みずもと
みずもと
昔からある日本の企業で国内に生産拠点もあるから品質の面で安心だよね。

コンプレッサー式 衣類乾燥除湿機(CD-P63A)について

基本情報

コンプレッサー式 衣類乾燥除湿機(CD-P63A)の基本情報は以下のとおり。

項目電源周波数地域
50Hz60Hz
ブランドコロナ社(Corona)
電源
AC100V
消費電力
175W185W
電気代のめやす
(1時間あたり)
除湿時=4.7円
衣類乾燥時=4.7円
(27円/kWh試算)
除湿時=5.0円
衣類乾燥時=5.0円
(27円/kWh試算)
除湿可能面積のめやす
鉄筋の場合
14畳(23㎡)16畳(26㎡)
除湿可能面積のめやす
プレハブの場合
11畳(18㎡)12畳(20㎡)
除湿可能面積のめやす
木造の場合
7畳(12㎡)8畳(13㎡)
除湿能力(1日あたり)
5.6ℓ6.3ℓ
衣類乾燥時間約173分
タンク容量3.5ℓ
連続運転時間約15時間約13時間
除湿モード標準・節約
衣類乾燥モード衣類乾燥
ルーバー(スイング)プチルーバー(手動)
タイマー(時間)2・4・8時間「切」タイマー
フィルターウイルス抑制・除菌・脱臭10年交換不要フィルター
使用可能室温約1~40℃
外形寸法高さ51.5㎝×幅22㎝×奥行33㎝
質量7.9kg

製品画像

コンプレッサー式 衣類乾燥除湿機(CD-P63A)の製品画像は以下のとおり。

<本体正面>

※サイズ比較のために殺虫剤を横に置いています。

<操作パネル>

シンプルな作りとなっているため、説明書がなくても直感的に操作できます。

<吹出口(ルーバー)>

除湿/脱臭した空気が吐出されます。

吐出される風の向きはルーパーを直接手で動かして変えることができます。

<排水タンク>

排水タンクが満水になると、内側の白い容器(フロート)が持ち上がり、本体のセンサーに触れることによって除湿が停止します(電源は切れません)。

このため、長時間放置していても水があふれることはありません。

コンプレッサー式 衣類乾燥除湿機(CD-P63A)のレビュー

衣類乾燥除湿性能について

衣類乾燥除湿性能を観察した環境

衣類乾燥除湿性能を観察した環境は以下のとおり。

住宅のタイプ木造戸建て
部屋の広さ約6畳(2階)
部屋の状態シャッター、窓、カーテンを閉めた状態。
季節秋(9月下旬)
天候
部屋干しした衣類の量画像<部屋干し直後の部屋の状況>参照(約8ℓ)
その他扇風機を併用(強風&首振り)

衣類乾燥除湿性能を観察経過

<部屋干しする前の部屋の状況>
室温27.3℃
湿度65%
<部屋干し直後の部屋の状況>

普段はこんなカンジで洗濯物を干しています。

ジーパンなどの乾きにくい衣類に衣類乾燥除湿機の吹出し口を向けて送風しています。

また、室内の湿気を拡散させるために扇風機を首振り”強”で併用しています。

室温27.0℃(-0.3℃)
湿度76%(+11%)
<部屋干し後 1時間経過>
室温27.4℃(+0.4℃)
湿度81%(+5%)
排水タンクの水位2㎝(+2㎝)
生乾きのニオイあり(クサい)
電気代のめやす(累計)[50Hz]4.7円 / [60Hz]5.0円
<部屋干し後 2時間経過>
室温27.9℃(+0.5℃)
湿度81%(+-0%)
排水タンクの水位4㎝(+2㎝)
生乾きのニオイあり(クサい)
電気代のめやす(累計)[50Hz]9.4円 / [60Hz]10円
<部屋干し後 3時間経過>
室温28.4℃(+0.5℃)
湿度76%(-5%)
排水タンクの水位5㎝(+1㎝)
生乾きのニオイあり(少しクサい)
電気代のめやす(累計)[50Hz]14.1円 / [60Hz]15円
<部屋干し後 4時間経過>
室温29.2℃(+0.8℃)
湿度68%(-8%)
排水タンクの水位6㎝(+1㎝)
生乾きのニオイあり(少しクサい)
電気代のめやす(累計)[50Hz]18.8円 / [60Hz]20円
<部屋干し後 5時間経過>

普段、私はこのくらいで衣類乾燥除湿機の電源を切り、あとは自然乾燥させます。

衣類の乾燥状況はジーパンのポケットの内側が乾ききっていない程度でその他の洗濯物は乾いている状態です。

室温28.9℃(-0.3℃)
湿度63%(-5%)
排水タンクの水位7㎝(+1㎝)
生乾きのニオイ少しあり(あまりクサくない)
電気代のめやす(累計)[50Hz]23.5円 / [60Hz]25円
<部屋干し後 6時間経過>

ここまで除湿すると明らかに室内が乾燥していることが分かります。

室温29.2℃(+0.3℃)
湿度55%(-8%)
排水タンクの水位8㎝(+1㎝)
生乾きのニオイ少しあり(ほぼクサくない)
電気代のめやす(累計)[50Hz]28.2円 / [60Hz]30円

6時間の除湿でこれだけの水がたまりました。

6時間の除湿で1634㎖の水がたまりました。

ざっくりした計算で1時間あたり272㎖除湿できたことになります。

生乾きのニオイについて

生乾きのニオイは、室内の湿度が低下し始めるまではニオイますが、湿度が低下するに比例して確実にニオイは減少します。

使用時の音について

除湿効果は絶大ですが、使用時の音は低温が響き、うるさいです。

私の家は木造戸建てですが、家の外からでも動作音が聞こえます。

このため、マンションなどの集合住宅では苦情がでるかもしれません。

総評【おすすめ!】

総評【おすすめ!】

梅雨の時期などの室内干ししなければならないときの除湿機としての効果は絶大!

生乾きのニオイはかなり軽減され、電気代も6時間の使用で約30円とコインランドリーの乾燥と比較するとかなりお得!

【良い点】

  • 梅雨や夏場の雨の日でもしっかり除湿できる。
  • 生乾きのニオイもかなり軽減できる。
  • コインランドリーでの乾燥に比べ、電気代はかなり安い(6時間の使用で約30円)。
  • 水がたまりすぎた場合には自動で除湿を停止する機能がある。

【悪い点】

  • 木造住宅の場合、動作音が家の外からでも聞こえるほど低温が響くので集合住宅などでの使用は不向き。
  • 冬場などの低温の環境では除湿効果はかなり低い(ないよりマシ程度)。
  • 吹出し口が固定のため、常に同じ方向にしか送風できないので効率よく洗濯物を乾かす場合は定期的に除湿器本体か洗濯物を動かす必要がある。

関連製品

コンプレッサー方式の衣類乾燥除湿機


デシカント方式の衣類乾燥除湿機

ハイブリット方式の衣類乾燥除湿機

ソファー掃除に有用?アイリスのリンサークリーナーレビュー!本記事は、以下の方を対象としています。 ソファーの掃除方法を知りたい方。 アイリスオーヤマ(IRIS)のリンサークリーナー(RNS-300)の使用感やレビューを知りたい方。...
ABOUT ME
みずもと
新卒でシステムエンジニアとして10年以上勤務したのち、己の無能さゆえ会社に居場所がなくなったため、34才で指定自動車教習所の指導員に転職し、現在に至る趣味ブロガー。