ダイソーのおもちゃコーナーを見ていたところ、『ロボット×改造×合体』と男の子ゴコロをくすぐる『プチブロックのロボットビルダーズ(ROBOT BUILDER’S)』なるものを発見したので、組み立てレビューします!
本記事は以下の方を対象としています。
- ダイソーのプチブロックシリーズのレビューを知りたい方。
- 100均で男の子向けおもちゃを探している方。
- ロボットビルダーズ(ROBOT BUILDER’S)のレビューを知りたい方。
- ロボット(メカ、マシーン)が好きな方。
- ロボットの改造、合体にロマンを感じる方。

基本情報

発売元 | DAISO(ダイソー) |
---|---|
商品名 | プチブロック(SNIPE) |
価格 | 100円(税込110円) |
カテゴリー | 脳トレ・ゲーム |
対象年齢 | 12才以上 |
原産国・地域 | 中国 |
商品サイズ | 縦17㎝×横9㎝×奥行1㎝ |
内容量 | 1個入(ブロックは多めに入っています。) |
材質 | ABS樹脂 |
その他 | ブロックが小さく、誤飲・窒息の危険があるため、3才未満のお子様へは絶対に与えないでください。 |
商品レビュー

パッケージ&内容物

パッケージ

パッケージはジッパー式になっており、後片付けがカンタンです!

内容物

取扱説明書
分かりやすく、質感も良いです。

ブロック
ブロックなので組み立てに必要な道具が必要ないところが高ポイントです!
ただ、ブロックが非常に小さく、誤飲・窒息の危険があるため、3才未満のお子様へは絶対に与えないでください。

組み立て&完成品

組み立て
組立前の準備
- 取扱説明書の【必要ブロック一覧】を確認し、組立前にブロックの数量が足りているのか確認します。
- はじめに各工程ごとに使用するブロックを仕分けると組み立てがしやすくなります。
工程:1、2
両腕を作成します。
画像左側が右腕、右側が左腕です。

工程:3
両足のフトモモを作成します。

工程:4
両足を作成します。
間違えてやすいブロックがあるため注意しましょう。
私は工程終盤で必要なブロックが足りなくなったため気が付きました。

写真を撮っているときは気が付きませんでしたが、右足(画像左側)のブロックが間違っています。

工程:5
頭部を作成します。
カッコいい!

工程:6
腰部を作成します。
完成時に腰が動くところにコダワリを感じます。

工程:7、8
胴体を作成します。
胴体の作成が一番むずかしかったです。
工程7だけでは胴体は完成しないため、工程8と合わせて行うと良いです。


工程:9、10
武装(銃&シールド)を作成します。
武装の作成はワクワクポイントですね!
銃は同じブロックの配置を少し変えて『マガジン(弾倉)』と『持ち手』の長さを表現しているところにコダワリを感じます。

工程:11、12
各工程で作成したパーツを合体させます。
この瞬間が一番楽しい時間ですね!

完成!!
カッチョいいいぃぃいい!!
このシンプルな量産型っぽいところが本当にシビれる!!

余剰ブロック
取扱説明書どおり作成したところ、これだけブロックが余りました。
ブロックなのでそのまま改造したりして遊べるのは高ポイントですね!!

完成品
完成品:前後
ちゃんと自立します。

完成品:左右

完成品:パッケージのポージング
パッケージのとおり、銃を持ち上げることができます。
繊細な設計なのでポージングすると外れやすい部分があります(頭部など)。
あまり動かし過ぎるとすぐに関節がヘタりそうです(100円なので文句は
ありません)。

完成品:可動部分
可動部分は12ヵ所もあるため、組み立て後、動かして遊ぶことができます!

完成品:サイズ感
サイズ感はこんな感じ。
ブンドド!!

総評【高コスパ商品だけどイマイチ】

100円という価格に対して、ブロック自体や完成品が高品質で、組み立て後も十分遊べるため、高コスパ商品なのは間違いないが、対象年齢が12才以上となっており、該当する年齢の子どもが遊ぶにしては幼稚なおもちゃとなっている。
このため、『良いものだけど、コレで誰が遊ぶの?』という状態となってしまうため、【高コスパ商品だけどイマイチ】という総評となった。
価格が数倍になっても良いのでブロック自体を大きくして対象年齢を下げてもらえれば小さなお子様向けに絶対におすすめできる商品なだけに非常におしい(某ブロックとの権利の都合かもしれませんが・・・)。
- 100円という価格に対して、ブロック自体や完成品が高品質!!
- 100円という価格に対して、組み立て時間自体やその後に十分遊べる!!
- ブロックなので、他のブロックと混ぜて遊ぶこと(改造&合体)ができる!
- ブロックなので、組み立てに道具が必要ない。
- ブロックが非常に小さく、誤飲・窒息の危険があるため、3才未満のお子様のいる家庭では遊べない。
- ブロックが非常に小さく、ブロックを外すのが大変。
- 対象年齢が12才以上となっており、該当する年齢の子どもが遊ぶにしては幼稚なおもちゃとなっている。
- 関節に使用するブロックがヘタりやすい。
おすすめの関連商品

『プチブロック ロボットビルダーズ』は、対象年齢が12才以上となっており、該当する年齢の子どもが遊ぶにしては幼稚なおもちゃとなっているため、年齢に応じた商品がおすすめ!
3才~5才以上
6才~8才以上
9才~13才以上
14才以上
大きなお友達





