私は先日、町の中古車販売店でホンダのバイクを購入しました。
納車時に店員さんからバイクには防犯装置(イモビライザー)がついており、正しくエンジンをかけないと防犯アラーム(イモビアラーム)が鳴るという説明を受けました。
口頭での説明だったため案の定、防犯装置の解除方法を忘れてしまい、防犯アラームを鳴らしながら帰宅しました。
帰宅後、あらためて購入したお店に問い合わせ、防犯アラームの解除方法を聞いて事なきを得たものの、防犯装置の正しい解除方法と製品仕様を知りたかったため調べることにしました。
私のバイクについていた防犯装置(イモビライザー)のステッカー
本記事は以下の方を対象としています。
- ホンダのバイクの防犯装置(イモビライザー)の解除方法が知りたい方。
- ホンダのバイクのALARM-SYSTEMの解除方法が知りたい方。
- ホンダのバイクの盗難警報機装着車の解除方法が知りたい方。
- ホンダのバイクの防犯装置(イモビライザー)の取扱説明書を入手したい方。
本記事は防犯上の観点から防犯アラームの解除方法以外については具体的に記載しておりません。
詳しい情報が知りたい方は、Hondaお客様相談センターまたはHonda二輪車正規取扱店に問い合わせください。
防犯装置(イモビライザー)の解除方法
防犯アラームが鳴る原因
私が入手した取扱説明書によると、防犯装置には数種類の防犯モードがあり、私が防犯アラームを鳴らしてしまっていた原因は「車両の姿勢変化に反応」して防犯アラームが鳴るモードの状態でバイクを動かしているためでした。
本記事で紹介している防犯装置の解除方法は厳密には「車両の姿勢変化に反応」するモードの解除であり、全ての防犯機能を解除しているわけではありません。
防犯装置(イモビライザー)の解除方法
防犯装置(イモビライザー)を解除する際には以下の点に注意し、自己責任で行って下さい。
- 本手順で防犯装置の全ての防犯機能が解除できるわけではありません。
- 本手順を試す前に、まずはバイクを購入した店舗の説明どおりに防犯装置を解除するようにしてください。
「車両の姿勢変化に反応」して防犯アラームが鳴るモードの解除方法
- メインスイッチをOFFにする。インジケータランプが点灯する。
- インジケータランプが点灯している間に、メインスイッチのON→OFF操作を3秒以内に行う。
- インジケータランプが10秒間点滅した後に消灯し、確認音が「ピッピッ」と鳴り、「車両の姿勢変化に反応」して防犯アラームが鳴るモードが解除される。
防犯装置(イモビライザー)の取扱説明書の入手方法
防犯装置(イモビライザー)の取扱説明書の入手方法は以下のとおりです。
防犯装置(イモビライザー)の取扱説明書の入手方法
- Hondaお客様相談センターに問い合わせる。
- Honda二輪車正規取扱店に問い合わせる。
私の場合は、メールで問い合わせた翌日には回答をいただき、取扱説明書を郵送していただきました。
非公式のお店で中古バイクを購入したにもかかわらず、このホンダの神対応には驚きました。