生活

ALARM-SYSTEM盗難警報機装着車の解除方法|ホンダ

私は先日、町の中古車販売店でホンダのバイクを購入しました。

納車時に店員さんからバイクには防犯装置(イモビライザー)がついており、正しくエンジンをかけないと防犯アラーム(イモビアラーム)が鳴るという説明を受けました。

口頭での説明だったため案の定、防犯装置の解除方法を忘れてしまい、防犯アラームを鳴らしながら帰宅しました。

帰宅後、あらためて購入したお店に問い合わせ、防犯アラームの解除方法を聞いて事なきを得たものの、防犯装置の正しい解除方法と製品仕様を知りたかったため調べることにしました。

私のバイクについていた防犯装置(イモビライザー)のステッカー

みずもと
みずもと
店員さんの教えてくれた手順で防犯アラームが解除できるからといって、それが製品仕様上、正しい手順で行われているものなのかは分からないから、正しい手順(仕様)を知っておきたいと思いました。

本記事は以下の方を対象としています。

  • ホンダのバイクの防犯装置(イモビライザー)の解除方法が知りたい方。
  • ホンダのバイクのALARM-SYSTEMの解除方法が知りたい方。
  • ホンダのバイクの盗難警報機装着車の解除方法が知りたい方。
  • ホンダのバイクの防犯装置(イモビライザー)の取扱説明書を入手したい方。

本記事は防犯上の観点から防犯アラームの解除方法以外については具体的に記載しておりません。

詳しい情報が知りたい方は、Hondaお客様相談センターまたはHonda二輪車正規取扱店に問い合わせください。

防犯装置(イモビライザー)の解除方法

防犯アラームが鳴る原因

私が入手した取扱説明書によると、防犯装置には数種類の防犯モードがあり、私が防犯アラームを鳴らしてしまっていた原因は「車両の姿勢変化に反応」して防犯アラームが鳴るモードの状態でバイクを動かしているためでした。

みずもと
みずもと
私の場合は「車両の姿勢変化に反応」するモードの状態でバイクを押していたため、防犯アラームが鳴り続けていました。

本記事で紹介している防犯装置の解除方法は厳密には「車両の姿勢変化に反応」するモードの解除であり、全ての防犯機能を解除しているわけではありません。

防犯装置(イモビライザー)の解除方法

防犯装置(イモビライザー)を解除する際には以下の点に注意し、自己責任で行って下さい。

  • 本手順で防犯装置の全ての防犯機能が解除できるわけではありません。
  • 本手順を試す前に、まずはバイクを購入した店舗の説明どおりに防犯装置を解除するようにしてください。

「車両の姿勢変化に反応」して防犯アラームが鳴るモードの解除方法

  1. メインスイッチをOFFにする。インジケータランプが点灯する。
  2. インジケータランプが点灯している間に、メインスイッチのON→OFF操作を3秒以内に行う。
  3. インジケータランプが10秒間点滅した後に消灯し、確認音が「ピッピッ」と鳴り、「車両の姿勢変化に反応」して防犯アラームが鳴るモードが解除される。

防犯装置(イモビライザー)の取扱説明書の入手方法

防犯装置(イモビライザー)の取扱説明書の入手方法は以下のとおりです。

防犯装置(イモビライザー)の取扱説明書の入手方法

みずもと
みずもと
確実に取扱説明書が入手できるとは限りませんが、事情を説明できれば何かしらの対応はいただけると思います。

私の場合は、メールで問い合わせた翌日には回答をいただき、取扱説明書を郵送していただきました。

非公式のお店で中古バイクを購入したにもかかわらず、このホンダの神対応には驚きました

バイクの維持費をざっくり試算する方法(125~400cc)本記事は125cc、250cc、400ccの中からバイクを購入したいと思っているけど各排気量ごとの年間の維持費が全く分からないという方向けにざっくりと維持費の試算ができることを目的として執筆いたしました。...
車用加湿器のおすすめはモイスチャーカプセルの一択?!私は普段からコンタクトレンズを使用しているのですが、指定自動車教習所指導員というこもあり普段から1日中車に乗っているため、カーエアコンの送風でドライアイとなり、目がカピカピになってしまいます。 どうしたものかと考えた結果、車用の加湿器を設置すればこのドライアイ問題が解決されるのではないかと思い探したところ、PIOZIOのモイスチャーカプセル一択だったのでその結論に至った経緯をご説明いたします。...
【現役指導員】教習所で大型二種を取得!一段階技能~仮免編私は令和3年の5月から9月までの5か月間、働きながら自動車教習所へ通い、大型二種免許を取得しました。 当時を振り返り、自動車教習所での大型二種免許の取得について『第一段階の技能教習開始~仮免許合格』までの私の体験をご紹介いたします。 私の体験がこれから自動車学校で大型二種免許の取得を検討している人の参考になれば幸いです。...
【現役指導員】教習所で大型二種を取得!入所~第一段階学科編私は令和3年の5月から9月までの5か月間、働きながら自動車教習所へ通い、大型二種免許を取得しました。 当時を振り返り、自動車教習所での大型二種免許の取得について『入所~第一段階の学科修了』までの私の体験をご紹介いたします。 私の体験がこれから自動車教習所で大型二種免許の取得を検討している人の参考になれば幸いです。...
洗車&車内清掃をセルフで実践!|教習指導員が教えるお掃除術 マイカーの洗車や車内清掃って面倒ですよね。また、いざ掃除しようと思い立っても掃除道具を用意するところから始めなければならなかったり、掃...
ABOUT ME
みずもと
新卒でシステムエンジニアとして10年以上勤務したのち、己の無能さゆえ会社に居場所がなくなったため、34才で指定自動車教習所の指導員に転職し、現在に至る趣味ブロガー。